小牧中部公民館
更新日:2018年12月7日
メナード美術館の隣にあり、会議室や学習室、プラネタリウムも併設する公民館。人気アニメのキャラクターが登場する番組や、幼児向けに制作された星の物語などを上映しています。
星空案内とCD音楽を一緒に楽しむコンサートなどイベントも開催。また、専門家を招いて行う「天文講座」など、大人も子どもお楽しみがいっぱいです。
基本情報
読み方 | こまきちゅうぶこうみんかん |
住所 | 愛知県小牧市小牧5-253 |
電話番号 | 0568-75-1861 |
公式サイト | こちら |
ドーム径 | 12メートル |
座席数 / 形 | 94席 / 扇形 |
機材・機種 | 五藤光学 GX-AT |
投影日時 | 火~金:15時30分~ 土日祝春夏冬休み:10時30分~・13時30分~・15時30分 |
観覧料 | 100円(2歳以下は無料) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 名鉄小牧線小牧駅より徒歩10分 「文化福祉会館前」バス停より徒歩すぐ |
口コミと評判
20代男性
●●募集中です!
20代女性
●●募集中です!
30代男性
●●募集中です!
30代女性
●●小牧山のふもとにあり、建物の中には公民館、商工会議所、児童センターなども入っています。建物に一番近い駐車場は、それほど広くないためにすぐに満車になってしまいます。少し離れた道路の向かい側の駐車場も利用できますが、確実に来館したいという方はバスをおすすめします。5階の入り口に券売機があるので、そこでチケットを購入して、係員に渡します。席は自由ですが、見やすい席と見にくい席があるので、注意しましょう。普段はそれほど混んでいないのですが、夏休みの昼の上映は、満席ですので早目に来た方がよいでしょう。プラネタリウムのプログラムは、ドラえもんや紙兎ロぺといった子供たちに人気のアニメを取り入れているので、大変分かりやすくなっています。夜は、大人のためのプラネタリウムイベントを行ったり、専門家が説明をしてくれる講座もあるので、何度足を運んでも楽しめますよ。
40代男性
●●募集中です!
40代女性
●●名古屋市科学館がリニューアルして大変混雑していると聞いたので、それじゃあ近くで探そう…でもそんなに都合よくプラネタリウムなんてないよな…と思っていたら、小牧にありました!プラネタリウムの丸い外観ですぐわかりました。観覧料が1名様なんと100円(3歳以上)。娘と5階にあがり観覧券を販売機で買い、中へ入ると映画館の半分くらいに広さ。小さい子はプラネタリウム本体近くに座ると見にくいとのことなのでそこからは離れて座りました。娘は初めての体験でずっと「うわーすごーい」と言っていました。規模は小さいかもしれませんが、子供にとっては目に映るもの全てが星空で大興奮でした。小学校が休みの時期は子供たちでいっぱいみたいです。土曜日に行ったからか、観覧券集めから投影準備まで1人の方が作業されていたので、大きい施設ではありませんが、学習番組があったり、季節ごとに企画があったり、これからもっと楽しめそうです。
50代男性
●●募集中です!
50代女性
●●募集中です!
60代~男性
●●募集中です!
60代~女性
●●募集中です!