赤目四十八滝
更新日:2018年12月7日
「赤目四十八滝」は三重県名張市自慢の紅葉名所となっています。夜のライトアップも行っており、緑や赤のイルミネーションが夜の紅葉をいっそう美しく魅せてくれます。マイナスイオンでいっぱいの滝との共演も見物。お子さん連れには散策コース入り口にある「日本サンショウウオセンター」の入場もオススメです。
基本情報
読み方 | あかめしじゅうはちたき |
住所 | 三重県名張市赤目町長坂861-1 |
電話番号 | 0595-63-3004/日本サンショウウオセンター |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 11月上旬~下旬 |
開園時間 | 8時30分~17時 |
紅葉樹の種類 | イロハモミジ、カエデ、ヤマザクラなど |
紅葉まつり | ー |
ライトアップ | ○ |
入場料 | 高校生以上400円 小中学生200円 |
温泉 | ー |
駐車場 | ー |
アクセス | 三重交通バス「赤目滝」バス停から徒歩5分(滝入口) |
口コミと評判
20代男性
●●募集中です!
20代女性
●●募集中です!
30代男性
●●募集中です!
30代女性
●●募集中です!
40代男性
●●募集中です!
40代女性
●●募集中です!
50代男性
●●募集中です!
50代女性
●●赤目四十八滝は三重県屈指の紅葉の名所です。渓谷沿いを少しずつ上っていきながら、さまざまな滝と紅葉が見学できるようなルートが設定されています。先に行けば行くほど標高が上がり、気温が低くなるので、奥に行くほど紅葉の進みが早いです。また、赤目四十八滝全体が渓谷沿いのため、全般的に平地より紅葉の色づきが早く、紅葉時期の見極めが難しく、その年により期間も前後しますが、11月中旬から12月上旬ならば、エリアのどこかで美しい赤いもみじが見られると思います。全長は4kmで、往復3~4時間程度と言われていますが、山登りに慣れない方は全ルート踏破は厳しいと思います。もし四十八滝を奥まで目指すなら、山(岩)登りにあった専用の服装や靴を用意し、早朝からエリアに入り、日暮れ前に戻って来れるよう心掛けた方が良いです。周辺は樹木で覆われていて、夏でもひんやりしているほど涼しい場所なので、紅葉の季節は思っている以上に寒いので、防寒対策もお忘れなく。
60代~男性
●●募集中です!
60代~女性
●●募集中です!