ハウステンボス1月の混雑予想
更新日:2018年12月7日
ハウステンボスの2018年1月混雑予想カレンダーです。新年の休み期間中はそこそこの人手となりますが、それ以降は閑散期ということもあって、空いていることが多いです。平日も土日もストレスを感じるような混み具合になることはなく、特に平日は好きなアトラクションやイベントなどをいっぱい楽しめること間違いなしです。
2018年1月混雑予想カレンダー
A:空いています B:やや空いています C:普通です
D:やや混んでいます E:かなり混んでいます S:大混雑です
祝祭日
- 1月1日:元旦
- 1月2日:年始の休み(祝祭日ではない)
- 1月3日:年始の休み(祝祭日ではない)
- 1月第二月曜日:成人の日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 D |
2 D |
3 D |
4 C |
5 C |
6 D |
|
7 D |
8 D |
9 A |
10 A |
11 A |
12 A |
13 C |
14 C |
15 A |
16 A |
17 A |
18 A |
19 A |
20 C |
21 C |
22 A |
23 A |
24 A |
25 A |
26 A |
27 C |
28 C |
29 A |
30 A |
31 A |
|||
12月≪≪ 1月 ≫≫2月 |
ハウステンボス1月の混雑体験談
●●2014年1月に家族でハウステンボスに行ってきました。天気は薄曇りでかなり寒かったですね。ちょうど「仮面舞踏会カーニバル2014」というイベントをやっていたので、ハウステンボス内のいたるところに仮面をつけた人がたくさんいてなんだか楽しい雰囲気でした。本当に外国に行ったような雰囲気になっていました。
私も主人も仮面をもらったんですが、ちょっと恥ずかしさがあり結局付けることはありませんでした。でも今思うと、今後の人生で仮面舞踏会のようなものに参加することはおそらく皆無、せっかくだから恥ずかしがらずに仮面つけとけば良かったとちょっぴり後悔しています。
ハウステンボスは初めてだったんですが、落ち着いた感じのテーマパークという雰囲気で、子連れでもゆっくりできました。ただ、連休ということもあって、結構混んでますね。昼も楽しめますが、夜もライトアップがあってキレイでした。
●●今年の1月にハウステンボスに行ってきました。以前、夏場に訪れたことはありましたが冬に行くのは初めてで、今回のお目当てはイルミネーション。休日だったのでなかなかの混雑っぷりでしたが、天気も良く、絶好のイルミネーション日和でした。
昼過ぎ頃に入場ゲートに到着すると、沢山の仮面がお出迎え。マスカレード大好きな私はすっかりテンションがあがってしまい、友人達とさっそく写真を撮りまくります。そして、夜までにはまだまだ時間があったので、風車をはじめ、美しい景観や、ワンピースのアトラクション、ホラーゾーン等をたっぷり満喫。
そうこうしている内にあっという間にお目当ての時間になってしまいました。さてさて今回の大本命。ただでさえ美しいハウステンボスの景観が煌びやかな光で飾りつけられたその光景はまさに圧巻。中でも建物全体を使った3Dマッピングはものすごい存在感です。
太鼓の達人を3Dマッピングの大画面でやろうなんていうアイディアよく思いついたなぁと思いました。残念ながら時間の都合で全部を見て回ることは出来なかったので、来年も是非訪れたいです。
●●家族旅行で冬休みにハウステンボスに遊びに行きました。1番の目的は人気のイルミネーションを見ることです。新幹線と人気のハウステンボス号を乗り継いで行ったのですが、とてもいい天気で絶好の旅行日和でした。
日本最大級のイルミネーションで有名ですので、寒い季節に行きましたがとてもたくさんの人で賑わっていました。中でも家族連れやカップルが多かったと思います。ハウステンボス中が色んなところでイルミネーションしているので全く飽きませんでした。子どもも興奮して夜なのになかなかホテルに帰らず大変でした。
普段こんなに幻想的な世界を見られないので、行ってよかったなと思いましたね。本当にここは日本なの?って思うくらい綺麗でした。またいつか行きたいです。