栃木県子ども総合科学館
更新日:2018年12月7日
ここの科学館は、お子様を対象とし科学に対する興味・関心を持ってもらうために建設された施設です。多くの体験や実験を行うことができるスペースが多く、楽しみながら学ぶことができるところが魅力です。また、プラネタリウムや天文台も設置・併設されています。不定期でイベントなども開催しています。
基本情報
読み方 | とちぎけんこどもそうごうかがくかん |
住所 | 栃木県宇都宮市西川田町567 |
電話番号 | 028-659-5555 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時30分~16時30分 |
休館日 | 月曜日と第4木曜日(祝日の場合は翌日) 祝日の翌日(土日の場合は開館) 年末年始 |
入館料 | 大人540円 中学生以下210円 |
年間パス | 大人3,080円 中学生以下1,020円 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 東武宇都宮線西川田駅西口より徒歩20分 |
口コミと評判
20代男性
●●募集中です!
20代女性
●●募集中です!
30代男性
●●募集中です!
30代女性
●●栃木県宇都宮市の南方にある子どもを対象とした科学館です。実物大のH2ロケットが敷地に展示してあります。広大な敷地の中に科学館とプラネタリウム、天文台があり、外の公園は無料で遊べます。公園には地球を中心に太陽系の縮尺展示がされているので公園で遊ぶだけでも楽しく学べる施設です。科学館は宇宙の誕生や最新の科学技術まで実験や体験しながら学べる設備があり、小学校入学前の子供から付き添いの大人まで楽しく1日を過ごせます。大人にとっては小学生の頃にした懐かしい実験をもう一度体験できることもあり子供の頃に気付けなかった再発見があるかもしれません。小さいお子さんに人気なボールプールもあり、無料で遊べますので大変お得です。こどもの日と県民の日(6月15日)は入館料が無料になりますのでおすすめですが、大変込み合いますのでじっくり館内を見て回りたい方は避けて来館したほうが良いと思います。
40代男性
●●募集中です!
40代女性
●●募集中です!
50代男性
●●募集中です!
50代女性
●●募集中です!
60代~男性
●●募集中です!
60代~女性
●●募集中です!