荒川区立教育センター プラネタリウム館
更新日:2018年12月7日
昭和39年(1964)に開館したプラネタリウムを併設する教育施設。60名収容と小規模のとしたプラネタリウムは、最古の国産投影機を採用していました。開館から長きにわたり無料で観覧が可能でした。※2013年3月に閉館。
基本情報
読み方 | あらかわくりつきょういくせんたー ぷらねたりうむかん |
住所 | 東京都荒川区荒川4-19-1 |
電話番号 | 03-3802-2332 |
公式サイト | こちら |
ドーム径 | 8メートル |
座席数 / 形 | 50席 / 同心円 |
機材・機種 | 五藤光学 S-3 |
投影日時 | 第2,4土曜日 |
観覧料 | 無料 |
駐車場 | × |
アクセス | 荒川区役所前駅より徒歩8分 新三河島駅より徒歩8分 三河島駅より徒歩10分 |
口コミと評判
20代男性
●●募集中です!
20代女性
●●募集中です!
30代男性
●●募集中です!
30代女性
●●募集中です!
40代男性
●●募集中です!
40代女性
●●募集中です!
50代男性
●●募集中です!
50代女性
●●募集中です!
60代~男性
●●募集中です!
60代~女性
●●募集中です!