東大和市立郷土博物館
更新日:2018年12月7日
「狭山丘陵とくらし」をテーマに、歴史や民族、自然を展示する博物館。プラネタリウムは平成26年(2014)1月5日~3月14日まで休止し、新たに最新の投影機「メガスターⅡB」を迎える予定です。東京にあるプラネタリウムでは初の記念すべき一号機となり、これまでよりさらに高精細に夜空を映し出すことでしょう。
基本情報
読み方 | ひがしやまとしりつきょうどはくぶつかん |
住所 | 東京都東大和市奈良橋1-260-2 |
電話番号 | 042-567-4800 |
公式サイト | こちら |
ドーム径 | 14メートル |
座席数 / 形 | 120席 / 扇形 |
機材・機種 | 五藤光学 G1014si |
投影日時 | 平日:15時~ 土日祝:11時~・13時~・15時~ |
観覧料 | 一般200円 小中学生100円 |
駐車場 | 19台 |
アクセス | 「八幡神社」バス停より徒歩2分 「奈良橋」バス停より徒歩7分 |
口コミと評判
20代男性
●●募集中です!
20代女性
●●募集中です!
30代男性
●●募集中です!
30代女性
●●募集中です!
40代男性
●●募集中です!
40代女性
●●募集中です!
50代男性
●●募集中です!
50代女性
●●募集中です!
60代~男性
●●募集中です!
60代~女性
●●募集中です!