香々地青少年の家
更新日:2018年12月7日
体育館やアスレチック、バンガローなどを備え、研修に最適な施設です。140名収容の比較的大きなプラネタリウムも備え、天体学習も可能。県内唯一のデジタルプラネタリウムで、迫力ある投影を楽しむことできます。また、季節ごとに県内の児童を対象にしたキャンプも開催し、自然に親しむ心や協調性などを育てます。
基本情報
読み方 | かがちせいしょうねんのいえ |
住所 | 大分県豊後高田市香々地5151 |
電話番号 | 0978-54-2096 |
公式サイト | こちら |
ドーム径 | 不明 |
座席数 / 形 | 140席 / 不明 |
機材・機種 | 不明 |
投影日時 | 月1回ほど日曜日:11時~・13時30分~ |
観覧料 | 一般220円 大学生以下110円 ※大分県内の小中学生は無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 「香々地青少年の家入口」バス停より徒歩すぐ |
口コミと評判
20代男性
●●募集中です!
20代女性
●●募集中です!
30代男性
●●募集中です!
30代女性
●●募集中です!
40代男性
●●自分の子どもが夏休みに香々地青少年の家の活動に参加したときに付き添いでついて行って、プラネタリウムを見させてもらいました。自分が子どもの頃にもプラネタリウムはあったのですが、子どもと見た今のプラネタリウムは全く別物で感動しました。県内唯一のデジタルプラネタリウムということで、まず臨場感がすごいなと感じました。体が宙に浮くような感じで、遊園地のアトラクションのような感じでした。色や奥行き、サウンドにいたるまでまるでそこにいるような感覚になりました。また、デジタル特有のあり得ない体験、例えば月の裏側を見る、自分が外側から地球を見る、果てしなく遠い宇宙を見るといったものも体験でき、大人も楽しい時間を過ごすことができました。また、施設には宿泊もできたり、夏は海水浴やキャンプもでき、家族での楽しみの場として使えるなと思いました。
40代女性
●●募集中です!
50代男性
●●募集中です!
50代女性
●●募集中です!
60代~男性
●●募集中です!
60代~女性
●●募集中です!