DoCoJapan(ドコジャパン)
DoCoJapanは日本の魅力をより多くの方々に知っていただくために設立されたウェブサイトです。都道府県別に日本全国の様々な観光名所や見所をまとめています。
現在は日本語のみの対応となっておりますが、外国人観光客の方々のお役にも立てるよう、今後は英語やスペイン語や中国語などといった多言語に対応する予定です。
地方別
日本は大きく8つの地方に分類することができます。DoCoJapanでも同じように都道府県を分類し、地方別に観光名所をまとめています。
各地方に日本を代表する有名な都市や観光名所があるほか、地方によって気候も大きく異なります。それぞれの地方が異なった特色を持っていますので、ぜひ実際に訪れて比べてみてください。
北海道 | 東北地方 | 関東地方 | 中部地方 |
関西地方 | 中国地方 | 四国地方 | 九州地方 |
都道府県別(50音順)
先に8つの地方をご紹介させて頂きましたが、こちらでは北は北海道から南は沖縄まで、47都道府県全てのページを以下に50音順で並べています。
各都道府県の簡単な概要をご覧頂けるほか、その都道府県内にある多数の観光名所の紹介も行っていて、名所ごとに実際に訪れた方々から頂いた口コミや体験談などもお読み頂けます。
あ行~さ行 | |||
愛知県 | 青森県 | 秋田県 | 石川県 |
茨城県 | 岩手県 | 愛媛県 | 大分県 |
大阪府 | 岡山県 | 沖縄県 | 香川県 |
鹿児島県 | 神奈川県 | 京都府 | 岐阜県 |
熊本県 | 群馬県 | 高知県 | 埼玉県 |
佐賀県 | 滋賀県 | 静岡県 | 島根県 |
た行~わ行 | |||
千葉県 | 東京都 | 徳島県 | 栃木県 |
富山県 | 鳥取県 | 長崎県 | 長野県 |
奈良県 | 新潟県 | 兵庫県 | 広島県 |
福井県 | 福岡県 | 福島県 | 北海道 |
三重県 | 宮城県 | 宮崎県 | 山形県 |
山口県 | 山梨県 | 和歌山県 |
観光名所の種類別
ここまでは地方や都道府県といったエリア単位でご紹介しましたが、こちらでは観光名所の種類別にまとめたページをご紹介します。
水族館やプラネタリウムなどといった数が限られている施設は全て取り上げていて、その他の非常に多くの数がある施設に関しては、当サイトおすすめのところだけをピックアップしています。
温泉 | 高級ホテル | 工場見学・社会科見学 |
城・城跡・天守閣 | 水族館 | バーベキュー場・キャンプ場 |
プラネタリウム | 祭り | 動物園 |
博物館・科学館 | 日本庭園 | 植物園 |
美術館・ギャラリー | プール | 遊園地・テーマパーク |
花火大会 | ビーチ・海水浴場 | 地方銀行 |
イルミネーション | 空港 | 発電所 |
梅の名所 | お花見・桜の名所 | 紅葉の名所 |
天文台 | アウトレットモール | 名門ゴルフ場 |
イチゴ狩り |
特集コーナー
日本国内でトップクラスの人気を誇る観光スポットや、旅行の時に欠かせない交通機関などの特集をしているコーナーです。
誰もが耳にしたことのある観光スポットや交通機関ばかりとなっています。
東京ディズニーランド | 東京ディズニーシー |
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン) | ハウステンボス |
ANA(全日空) | JAL(日本航空) |
レンタカー | カーシェアリング |
DoCoJapanの由来
最後にサイト名であるDoCoJapanの由来を簡単にご紹介します。
一つ目の由来は英語です。Doは「~をする」という動詞で、Coは「共に」や「一緒」にを意味する接頭辞です。
最後のJapanはもちろん日本を意味しておりますので、「日本で一緒に~しよう」や「日本を一緒に楽しもう」などといった意味を込めて考えました。
また、こちらの英語の由来と同時に、日本語の由来もあります。
DoCoJapanをカタカナで表記すると「ドコジャパン」になりますが、この場合のドコは場所を意味します(ドコ=何処)。
つまり、「日本のどこに行こう」や「日本のどこを楽しもう」といった意味も込められています。